![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
まずは、かつてサヴォイア公国の首都トリノのサヴォイア家の居城(左下)を見学。 17世紀半ばに建造されたという内部は豪華絢爛。当時の衣装を着た人形や調度品なども置かれていて 当時をしのぶことができた。街を歩いていたら何かお祭りでもあるようで大きな旗がいくつも飾られていた。 午後からはフリーでお買い物をと楽しみにしていたら、あいにく日曜日。 立派なアーケードの中もしまっているお店が多く人通りもまばら。 右上はイタリア王国初の議会がおかれたバロックつくりのカリニャーニ宮殿。 |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
昼食は郊外のレストランで豪華に。ワインの試飲付きということでそれぞれの料理にワインがついていた。
野菜とカプリーノチーズのテリーヌ・・・CORTESE DI GAVI(白) 冷製仔牛のロースト・・・FREISA CHIERI(発泡酒・赤) ハーブのリゾット・ピエモンテ風アニョロッティ(パスタ) 仔牛のローストとポテト・・・BAROLO セミフレッド・・・MOSCATO DASTI(デザートワイン・白) | |
おいしいイタリア料理とワインで和気あいあいの楽しいお食事でしたが、 ワインの王様といわれるバローロもお酒の飲めない私はただグラスをテーブルの上に飾っておくだけ。 甘くてさっぱりとしたデザートワインだけちょっと口をつけたきり。 | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
午後はフリータイム。トリノの街を眺めようとモーレ・アントネッリアーナの塔のチケットを買うために列につきました。 日曜日のためか子供連れも目立ち、待ちくたびれてぐずっている子供もいました。なかなか前に進みません。 やっと10人ほど建物の中に入れました。すぐエレベーターに乗れるのかと思ったら今度は建物の中で沢山の人が列を作っていました。 全部で1時間40分ほど待ってやっと上った塔の上では360度の素晴らしいトリノ市街のパノラマを眺めることができました。 |
第8日目へ